速報 泉北高速鉄道が吸収合併へ 2025年度中ついにか…12月20日、泉北高速鉄道が南海電鉄との経営統合に関する基本合意をしたと発表しました。泉北高速鉄道は2022年度に南海電鉄の完全子会社となっており、その動向が注目されていました。吸収合併される予定とのことです。吸収合併される時期は2025年度早期にとのことです。ここで気になってくるのが、あの爽やかなカラーリングですが、現時点ではまだ発表がありません。今後の動向に注目ですね。吸収合併されると、日本に残る準大手私鉄は北大阪急行、山陽電気鉄道、神戸高速鉄道の三つのみとなります。20Dec2023泉北高速鉄道南海高野線
今年の南海のリアル謎解きゲームについてくる「1日フリー乗車券」の範囲が異常なぐらい広い件出典:参考資料よりさて、皆様は、去年南海電鉄で開催された、リアル謎解きゲーム「南海旅なぞTRAIN〜謎解きは旅の途中で〜」はご存知でしょうか。この謎解きゲームは、南海沿線を一日フリーきっぷを使って巡りながら、その場所ごとにある問題を解いてゴールへ辿り着けるかといったゲーム(だと思います…結局期間中に参加しなかったので…)です。そして、昨日、今年のリアル謎解きゲームの概要が発表されたのですが、付属の一日フリーきっぷの範囲が恐ろしく広いと話題?になっています。驚きの範囲10Jul2023泉北高速鉄道南海本線南海高野線
【緊急】6月24日の特急こうや・りんかんの一部列車が運休、同時刻に自由席特急が運転されることが決定恐れていた事態が起きてしまいました6月18日に萩ノ茶屋駅で発生した人身事故により、高野線の特急車両1編成が運用を離脱しているのは、既報のとおりですが、その修復が週末までに間に合わないようで、6月24日(土)の一部の特急こうや・りんかんは運休となり、そのかわりに自由席特急が約7ヶ月ぶりに運転されることになりました…運休になる特急の時刻今回運休になる(自由席特急が運転される)列車は以下の通りです(下り)21Jun2023南海高野線
【遂に!】南海の通勤車両における防犯カメラ運用開始!こ の 発 表 を 待 っ て い た (中の人の個人的感想です)以前から実証実験が行われていた通勤車の防犯カメラについてですが、6月15日から、まずは8300系での運用を開始すると発表がありました!いろいろと興味深い点があるので、早速みていきましょう!他社とは異なる取り付け位置、装置11Jun2023南海本線南海高野線
【南海車両データベース】南海8300系南海8300系は2015年から営業運転を開始した南海電鉄の最新型車両です。初めは南海本線で、2019年からは高野線、泉北高速線でも運転を開始し、総両数は姉妹系列の泉北9300系も含めると138両のまあまあな大所帯となっています(2024年現在)。22May2023泉北高速鉄道南海本線南海車両データ南海高野線
【大幅増益!】南海2022年度の決算について去る4月28日、南海電鉄から2022年度の決算が発表されました。コロナからの回復基調が数字として顕著に表れていますので、早速見ていきましょう!(尚、データは全て100万円未満は切り捨てとなっていましたので、そのまま引用させて頂きました。)04May2023南海本線南海高野線